中野電工株式会社

採用情報

RECRUIT
トップ採用情報

一緒に福島の光を守る
仲間を募集します

20〜30代の若手社員が積極的に各現場を引っ張っており、
ベテラン社員がそれを経験でフォローしています。
決して派手な仕事ではありませんが、1人ひとりが
福島の「光」を支えている実感を持って働いています。

インフラを支える
高需要の安定企業

一生モノの
資格と経験が
身に付く資格と経験が身に付く

中野電工株式会社は、一般家庭から公共事業まで電気工事業として様々な事業を行っております。
令和4年度には福島県優良建設工事表彰 電気設備部門を受賞しました。ふくしま医療機器開発支援センターやビッグアイなど、皆さんがよく知る身近な建物の工事にも携わっており、経験と技術の蓄積で信頼を獲得しています。
この度新たに仲間を募集することになりました。手に職を付けて働きたい方、ぜひ一緒にはたらきましょう。

年間施工
300
件以上
令和4年度
福島県優良
建設工事表彰
電気設備
部門受賞

中野電工で働く先輩社員の声

VOICE
Sさん / 現場代理人

すべての社員が横一列で職務を行い、
上下関係の隔たりが少ない会社

Sさん / 現場代理人

入社を決めた理由をお聞かせください

前職の会社の定年を機に退職して家族が待つ地元(郡山市)に戻ってきました。それまでは着任する場所が変わる度に単身赴任を約30年余儀なくされる生活を過ごしてきました。自宅で過ごしていた折、知人の紹介で中野電工を知り、入社致しました。約7年前です。

入社して最初の仕事は何でしたか?

郡山市内の「医療機器開発・安全評価センター電気設備工事」に途中からですが、従事しました。施工管理の仕事を数人で行う、そのうちの一員です。前職と弊社は同業他社であり、苦労することもなく殆んどがスムーズに推移したのは良いことでした。

中野電工の魅力は何ですか?

すべての社員が横一列で職務を行い、上下関係の隔たりが少ないことです。上席からの強要も少なく自分のペースで作業を進められます。
また出張が殆んどなく自宅からの通勤で家族と接する時間が多く取れることです。家族との意思疎通が図れ、子供たちの成長を見守ることが出来ます。当たり前の様ですが、同業他社では出来ない会社も多いはずです。

一番やりがいのあった仕事はなんでしたか?

作業全般ですが、自分の感覚で仕事を進めております。
業務が順調に経緯すれば自分で喜び、その様にならない場合は社員と協議して解決させます。やりがいは強いて言うなら大型現場になればなる程に竣工した時に感じます。常にやりがいと刺激のある仕事ではあります。

ある日のスケジュール
  • 8:00

    出社
    朝礼

  • 9:00

    施工管理の
    現場へ

  • 9:30

    現場での
    他社との調整

  • 10:00

    施工・作業
    各種調整

  • 17:00

    帰社
    日報記載
    退社

Kさん/現場代理人

社内や協力業社一丸となって
作業ができる達成感がやりがいに

Kさん/現場代理人

入社を決めた理由をお聞かせください

専門学校の夏休みに職場体験を機に、短期間のインターンシップとして参加しました。初めての体験ということで、少し緊張していましたが、社員の皆さんが温かく迎え入れてくれました。最初のオリエンテーションからして、企業の理念やビジョンが非常に魅力的に感じました。

入社して最初の仕事は何でしたか?

入社して最初の仕事は、某飲食店の新築工事でした。完成したときの達成感は言葉にできません。自分の手がけた照明が店内を照らし出し、その明かりの下で多くの客が笑顔で過ごす姿を想像すると、この仕事のやりがいを感じる瞬間でした。

中野電工の魅力は何ですか?

手掛ける仕事の多様性です。県内を中心に、公共工事から一般住宅の修繕まで、さまざまな建物の電気工事を手がけています。これにより、社員一人ひとりが多角的な視点を持ち、幅広い知識と経験を積むことができます。

一番やりがいのあった仕事はなんでしたか?

私が特に印象深く、やりがいを感じた仕事は「医療機器開発安全評価センター」のプロジェクトでした。このプロジェクトでの経験は、単に技術的なスキルだけでなく、チームでの連携やコミュニケーション能力、そしてプロジェクト管理の重要性を改めて学ぶことができました。それぞれの職人や技術者が高い専門性を持っている中で、共通の目的に向かって一丸となって取り組む姿は、非常に感動的でした。

ある日のスケジュール
  • 8:00

    出社
    朝礼

  • 9:00

    施工管理の
    現場へ

  • 9:30

    現場管理
    現地調査

  • 14:00

    見積り、図面作成
    資材発注等

  • 17:00

    帰社
    日報記載
    退社

Yさん/現場代理人

地元住民の方から“ありがとう”は
日々のモチベーションに

Yさん/現場代理人

入社を決めた理由をお聞かせください

私は社会人としてのキャリアを、いわき市の電気工事会社でスタートしました。そこでは5年間、様々な電気工事の現場を経験し、技術や知識を深めることができました。経験を積み重ねる中で、長期的な視点で考えた時、地元郡山市での生活やキャリアを築き上げることが自分の中での強い希望となったため、電気工事の分野での評価も高かった中野電工への入社を決意しました。

入社して最初の仕事は何でしたか?

私が入社して最初に手掛けた仕事は、南相馬市の農業施設での配線配管工事でした。現場では、農業施設特有の要件や、独自のシステムに関する知識を学ぶことができ、非常に貴重な経験となりました。

中野電工の魅力は何ですか?

中野電工の最大の魅力は、電気工事の多岐にわたる分野での実績と経験がある点にあります。具体的には、一般的な建物の内線工事から、屋外の外灯工事、さらには特殊な環境でのトンネル照明工事など、非常に幅広い範囲のプロジェクトに取り組んでいます。

一番やりがいのあった仕事はなんでしたか?

私が最もやりがいを感じた仕事は、湖南町のトンネルのLED照明交換工事でした。これまでの照明よりも高効率で明るいLEDを導入することで、トンネル内部が格段に明るくなりました。最も心に残っているのは、工事完了後に地元の住民の方から直接「ありがとう」と感謝の言葉を頂いたことです。その一言で、私たちの仕事の価値や意義を実感することができ、大変嬉しく思いました。

ある日のスケジュール
  • 8:00

    出社
    朝礼

  • 9:00

    施工管理の
    現場へ

  • 9:30

    現場管理
    現地作業

  • 15:00

    書類整理

  • 17:00

    帰社
    日報記載
    退社

Yさん/現場代理人

上司の方でも気軽に話せたり、
質問などもしやすいことが魅力!

Yさん/現場代理人

入社を決めた理由をお聞かせください

私は職業訓練校で学ぶ中、地元にある電気工事店の求人情報を目にしました。見学の際、社員の方々の対応が非常に親切で、また、仕事の進め方や現場の雰囲気もとてもよく、こちらの会社ならば安心して気持ちよく仕事に取り組むことができるだろうと感じ中野電工への入社を決意しました。

入社して最初の仕事は何でしたか?

入社した直後に私が最初に担当した仕事は、福島市にある中学校の改修工事でした。当時は新人として多くのことを学ぶ日々で、先輩たちの指導の下、実際の現場での作業を経験し、私にとって非常に学びの多い貴重なものとなりました。

中野電工の魅力は何ですか?

中野電工の一番の魅力は、同期や仕事仲間の人柄にあります。私が入社して感じたのは、社員一人ひとりが互いに助け合い、協力し合う風土が根付いていることでした。同期として入社した仲間たちは、新しい環境や難しい仕事に取り組む際の大きなサポートとなり、一緒に成長し続けることができました。

一番やりがいのあった仕事はなんでしたか?

私が最もやりがいを感じた仕事は、トンネルの照明交換工事でした。トンネル内の照明は、通行する車両や歩行者の安全に直結する非常に重要な要素であり、その責任感を強く感じながら作業に取り組みました。
工事完了後に、明るくなったトンネルを実際に通行することができ、その変化と効果を直接体感することができたのも、この仕事の大きな魅力でした。

ある日のスケジュール
  • 8:00

    出社
    朝礼

  • 9:00

    書類整理

  • 10:30

    現場巡回及び
    内容指示・打合せ

  • 14:00

    書類整理

  • 17:00

    帰社
    日報記載
    退社

Sさん/業務サポート

社員同士の協調性が高く
チームとして動ける社風

Sさん/業務サポート

入社を決めた理由をお聞かせください

私は昔から数学が得意で、それを活かす仕事を常に探していました。そんな時、中野電工の募集事項を見つけ、その中に「積算実務」というポジションがあることを知りました。積算実務は、工事やプロジェクトの予算やコストを計算する作業であり、数学的な思考や計算スキルが要求される仕事です。私はこの業務内容に大きな興味を抱き、自分の数学的な能力を存分に活かせるチャンスだと感じました。

入社して最初の仕事は何でしたか?

入社後、私が最初に担当した仕事は積算実務でした。具体的には、電気設備工事に関するプロジェクトの予算やコストの計算、見積もり作成のサポートを行いました。

中野電工の魅力は何ですか?

中野電工の最大の魅力は、社員同士の協調性が非常に高い点です。私が入社して感じたのは、一人ひとりが協力し合い、助け合う風土がしっかりと根付いているということでした。この協調性は、日常の業務はもちろん、難しい課題や突発的なトラブルが生じた際にも、チームとして迅速かつ効果的に対応する力となっています。

一番やりがいのあった仕事はなんでしたか?

入社当初、私は電気に関する知識や技術がほとんどありませんでした。しかし、日々の業務を通じて、先輩や同僚から一つ一つ丁寧に教わりながら、電気に関する基礎から専門的な知識までを学んでいきました。特に、建物や屋外に関わる電気工事の詳細な内容や、使用される材料や機器の特性を理解できるようになった時は、大きな達成感を感じました。

ある日のスケジュール
  • 8:00

    出社
    朝礼

  • 9:30

    積算業務

  • 17:00

    日報記載
    退社

福利厚生・研修制度

  • 各種社会保険完備

    社会保険、厚生年金、雇用保険、労働保険、労災加入

  • 退職金制度

    退職金の支給は勤続年数10年以上とする。退職金の支給額は勤続年数及び会社貢献度等により査定。

  • 財形貯蓄補助

    積立金額に係らず月額500円、年間6,000円

  • 通勤手当

    通勤距離により月額3,000円〜最大10,000円

  • ガソリン補助

    一律月額5,000円補助

  • 住宅手当

    既婚者で住宅所有又は、アパート住居の場合 月額10,000円

  • 家族手当

    扶養家族となっている配偶者及び子どもの人数に応じて家族手当を支給(配偶者:月額5,000円/18歳までの子供:1人につき:月額5,000円)

  • 皆勤手当

    月額15,000円

  • 再雇用制度あり(上限65歳)

    60才定年退職時より、1年ごとの再雇用契約により本人の希望及び、会社の同意の上であれば、65才以降も雇用可能

  • 社員旅行あり

    月額2,500円の積み立てを行い2年毎に実施。
    (不足分の旅費は会社が負担。社員旅行を行わない場合や・退職・不参加の場合積み立てた分は返金)

  • マイカー通勤可

    駐車場は無料で利用可

  • 育児休暇

    産休終了後保育所に入所できない場合は1年6か月迄取得可能。

  • 資格取得支援制度

    第一種・二級施工:8,000円
    第二種:5,000円
    1級施工(電気・通信):10,000円
    その他は2種同等(上位の資格手当を支給)

資格手当・取得祝金

資格取得のための試験代・テキスト代・講習代等を会社で負担。
また資格取得後、資格に応じて毎月資格取得手当を支給しています。

【資格手当】5,000円 ~ 10,000円/月 支給
【取得祝金】30,000円 支給

取得可能な資格

資格取得の為の受験に関わる費用に関しては 合格後領収書提出時に精算。(更新費用は個人負担)会社より指示が有り講習会のみで取得できる資格に関しては全額会社にて費用負担

募集要項

職種 設計・建築・土木その他(電気工事作業員及び技術職員)
雇用形態 正社員
就業場所 〒963-0201 福島県郡山市大槻町字西ノ宮4番地の3
仕事内容 電気工事現場作業員のお仕事をお任せいたします。
【具体的には?】
・電気設備
・受変電設備
・電気通信設備
・空調設備
・消防設備
・太陽光設備
・電気計装等の設計・施工
上記における現場工事
・オール電化促進事業および電化システム機器の販売
給与 【月給】220,000円~400,000円
※研修期間2ヶ月あり 条件変更なし
●昇給あり(年1回)
●賞与あり(年2回)※業績による
休日・休暇 日・祝日 その他
・第2・4土曜日休み
・年末年始休暇(約7日間)、夏期休暇(約5日間)
・年間休日日数103日
就業時間 変形労働時間制(1年単位)
●8:00〜17:00(休憩100分)
※時間外労働あり 月平均10時間
必要な経験 ●年齢制限あり 59歳以下※定年を上限とする
●普通自動車免許
●工事作業員経験のある方
☆電気工事関連資格をお持ちの方は大歓迎!!
待遇 ●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生・財形)
●退職金制度あり(勤続10年以上)
●通勤手当
●ガソリン補助
●住宅手当
●家族手当
●皆勤手当
●再雇用制度あり(上限65歳)
●社員旅行あり(ハワイ、沖縄、四国、九州等)
●マイカー通勤可(無料駐車場あり)
●育児休暇
●資格取得支援制度(手当・取得祝金あり)
取得可能な資格
・高所作業車運転技能資格
・玉掛け技能講習
・酸素欠乏危険作業主任者
・足場の組立て等作業主任者
・電気工事士1種、2種 等
問い合わせ用
連絡先
024-951-0662
担当者掲載欄 ここまで読んでいただきありがとうございました!

上記以外の職種も募集中